初心者から始める稽古メニュー。練習法を紹介します

剣道の稽古メニューと練習内容。私の学校の練習を紹介します

 

 

剣道部の顧問になったばかりのころ、
剣道部の稽古メニューを考えるのが大変でした。

 

 

特に何も考えなければ稽古メニュー自体は
自分の経験したものを教えれば良いので楽です。

 

 

しかし生徒の力に適したメニューを与えなければ
練習効果はとても低くなってしまいます。
イメージとしては掛け算ができない生徒に
方程式の授業をしても、無意味なのと同じでしょうか。

 

 

また、稽古メニューの中でポイントを抑えた指導
というものも必要になってきます。

 

 

面打ち一つにしても、知識のある先生は
その中で様々な助言や指導をします。
こういったことも初めのころは全く私にはわかりませんでした。

 

 

結局顧問になった最初のころは
毎回同じようなメニューの繰り返しになってしまっていました。
当時の部員には申し訳ないことをしたと思っています。

 

 

>>弱小剣道部顧問になったに進む

 

 

剣道部の顧問を続けていく中で、
他校の先生に教えてもらったり、
自分でネットや書籍で学び続けてきました。

 

 

その結果、今では
生徒の力に適した指導や助言
が少しはできるようになりました。

 

 

正直言って今の私の指導内容の90%以上は、
他の先生から学んだり書籍で得た知識です。

 

 

しかしそれによって生徒が成長してくれるのなら
私はかまわないと思っています。

 

 

ここでは私が今まで学んできた
稽古の指導ポイントや稽古のメニューについて紹介していきます。

 

 

今回の練習方法は、ある程度できるようになってからの人向けです。
初心者におススメの稽古方法は以下を参考に!

 

>>剣道初心者の練習方法に進む

 

 

 

 

 

 

>>弱小剣道部が強くなった秘密

 

 

切り返しのやり方と種類

 

剣道を少しでもやったことのある人は
聞いたことのある、切り返し。
稽古の最初と最後に導入しているところも多いでしょう。

 

 

剣道の段審査の中でも、筆記試験で
切り返しの目的と効果について問われることがあります。
それほど剣道において切り返しというものは、
基本的な動作を習得するために大切なものであると考えられています。

 

そんな切り返しの目的、効果について知りたい方は以下から

 

 

>>切り返しの目的と効果に進む

 

私の学校では切り返しに
たくさんの時間を使っています。

 

 

なぜかというと、切り返しの中には
剣道において大切なことがたくさん詰まっているからです。

 

 

しかし、毎回同じ切り返しだけを延々と繰り返しては、
生徒も飽きてしまいます。
そこで私の学校では切り返しの種類をたくさん用意して、
生徒にさまざまな切り返しを行わせています。

 

 

一口に切り返しといっても種類がたくさんあります。
下では練習にぜひ取り入れてもらいたい
切り返しの種類について紹介しています。

 

 

>>切り返しにも種類がたくさんに進む

 

 

実際に行っている稽古メニューの紹介

 

私の学校では稽古メニューは
基本的に1ヶ月ごとに見直すようにしています。
稽古メニューは私だけではなく、
生徒がやりたいメニューも話し合わせて考えさせるようにしています。

 

 

しかし新チームになったばかりのころや
、弱点を補充しなければならない時には、
私の考えたメニューで行うようにしています。

 

 

練習の成果は1回や2回では出てきません。少なくとも
1ヶ月毎日続けた結果、「少し成果が見えてくるといいなあ」
ぐらいで取り組まなければなりません。

 

 

それくらいの気持ちで顧問が考えられないと、
生徒が思ったようにならないことからの苛立ちから、
最悪体罰のような行動に出てしまうかもしれません。

 

 

下のページではチームで強化したい部分を意識した稽古メニューを紹介します。

 

 

>>目的別稽古メニューに進む

 

 

下のページでは時期による稽古内容について紹介します。

 

 

>>時期による稽古内容の組み方に進む

 

 

グループ稽古やラダートレーニングの紹介

 

剣道は対人競技ですので
基本的に稽古は2人組で行います。
一般的に回り稽古と呼ばれる稽古方法で
練習しているところが多いでしょう。

 

 

回り稽古は良い面もありますが、
1回1回相手を変えて行うため
時間のロスがかなり生じます。

 

 

冬場などの時間がない時には、
連続して生徒達に行わせた方が
効率的に稽古を行うことができますし、
運動量や稽古量を確保できます。

 

 

そこで取り入れたいのがグループ練習です。
グループ稽古については下のページで紹介しています。

 

 

>>グループで行う稽古メニュー

 

 

最近では剣道部にもラダートレーニングを
積極的に取り入れている学校も多いようです。
実際に私の学校も朝の練習時間に筋トレと同時に
ラダートレーニングを取り入れています。

 

 

サッカーやラグビーと同じラダートレーニングを
剣道に取り入れても、もちろん効果はあります。

 

 

しかし、剣道独特の動きに合わせたラダートレーニングを
取り入れることでより効果的な稽古をすることができます。

 

 

下では剣道におけるラダートレーニングの
効果と練習方法について書いていきます。

 

 

>>剣道の稽古におけるラダートレーニングに進む

 

 

その他(剣道部での稽古関係)

 

私の学校では、毎日朝練集の時間に
生徒に剣道ノートを提出させています。
そのノートに朱書きを入れて、
生徒にはその日のうちに返却しています。

 

 

下では私が学校で取り入れている
剣道ノートについて紹介していきます。

 

 

>>剣道ノートの活用方法に進む

 

 

剣道の稽古は、広い武道場や体育館で行うのがやはり大切です。
せっかくの武道場や体育館での稽古。
そこでしかできない練習をすることが大切です。

 

 

下では私が考える
武道場や体育館でこそ、積極的に練習すべき
ことを書いていきます。

 

 

>>武道場で重点的にやりたい稽古

 

私の住む地域でも
土日の部活動が制約されてしまい
月に4日は土日や祝日などの
部活動を休みにしなくてはならなくなりました。

 

 

時代の流れとして仕方のないことかもしれませんが、
私のように部活をできればやりたい
と考えている教師にとっては、
この制約はかなりの痛手となっています。

 

 

そこで私は部活動とは別に
社会体育としての剣道教室を立ち上げることにしました。
部活動ではなく社会体育として
全く別物の扱いで行うというものです。

 

 

下では社会体育登録について紹介していきます。

 

 

>>剣道部を社会体育登録するに進む

 

 

>>弱小剣道部が強くなった秘密

剣道の稽古メニューと練習内容。私の学校の練習を紹介します記事一覧

切り返しのやり方【基本】その目的と効果とは?

切り返しには剣道に大切なことがつまっている!剣道を少しでもやったことのある人は聞いたことのある、切り返し。稽古の最初と最後に導入しているところも多いでしょう。剣道の段審査の中でも、筆記試験で切り返しの目的と効果について問われることがあります。それほど剣道において切り返しというものは、基本的な動作を習...

≫続きを読む

切り返しも種類がたくさん!稽古メニューに取り入れよう!

切り返しができれば剣道が変わる?私の学校では切り返しにたくさんの時間を使っています。なぜかというと、切り返しの中には剣道において大切なことがたくさん詰まっているからです。>>切り返しの目的と効果とは?に進むしかし、毎回同じ切り返しだけを延々と繰り返しては、生徒も飽きてしまいます。一口に切り返しといっ...

≫続きを読む

剣道の稽古を楽しくやるための遊びを取り入れた練習方法!

剣道の稽古はハッキリ言って、楽しいものではないと私は思っています。もちろん練習して上手になって楽しい。新しい技を教えてもらえて楽しい。先輩から一本とれて楽しい。そういった楽しさはありますし、それが無くては続けていくことも大変です。ただ、普段の稽古はピリッとした雰囲気で、肉体的にも精神的にもかなり追い...

≫続きを読む

@剣道部の稽古メニューを紹介します。目的別練習内容

1ヶ月ごとに練習内容を考えよう!私の学校では稽古メニューは基本的に1ヶ月ごとに見直すようにしています。稽古メニューは私だけではなく、生徒がやりたいメニューも話し合わせて考えさせるようにしています。>>最後は生徒が練習メニューを考えるに進むしかし新チームになったばかりのころや、弱点を補充しなければなら...

≫続きを読む

A剣道部の稽古メニューを紹介!練習内容の組み方

稽古の内容にこだわりを!剣道の稽古と一口に言っても、内容は様々です。稽古中にはたくさんの練習内容が入っています。素振りや足さばきの練習も大切なのですが、中学校の部活だと冬の時期などは、日暮れが早く中々時間が取れません。私の学校では、強化する部分を中心とした稽古メニュー作りと時期によるベースとなる稽古...

≫続きを読む

グループで行う稽古メニュー!効率よく練習する方法

自分たちで進めていけるようにする!剣道は対人競技ですので基本的に稽古は2人組で行います。一般的に回り稽古と呼ばれる稽古方法で練習しているところが多いでしょう。私の学校でも基本打ちなどは基本的に回り稽古で行っていますし、全体に指示を出したりする時にはやりやすい稽古方法です。しかし効率を考えると、あまり...

≫続きを読む

短時間で効果のある剣道練習メニュー!体も心も追い込む稽古

冬場の練習は時間が短くて、時には実質の練習時間が、30分ほどしか時間がとれない時があります。いつもと同じように素振りをして、面を付けてとやっていては、全く稽古になりません。私の学校では、冬場の練習は、とにかく体を動かして、とにかく竹刀をたくさん振る。これを絶対条件にしています。時間を上手く使って短時...

≫続きを読む

剣道の稽古におけるラダートレーニングの利用

ラダートレーニングを取り入れよう!ラダートレーニングは、サッカーやラグビーなどの競技で積極的に取り入れられている練習方法です。ラダートレーニングによって足の使い方と運動神経がリンクし、細かい足の操作や俊敏性を手に入れることができます。最近では剣道部にもラダートレーニングを積極的に取り入れている学校も...

≫続きを読む

剣道ノートの活用方法!書き方のポイントは?

あなたが上達する道が見える!?剣道ノートという言葉を聞いたことがありますか?簡単に言えば、自分の剣道についての内容を一冊のノートにまとめていったものです。つまり剣道に関する自分の日記のようなものです。私の学校では、毎日朝練集の時間に生徒に剣道ノートを提出させています。そのノートに朱書きを入れて、生徒...

≫続きを読む

武道場や体育館での練習ではぜひここを重点的に練習しよう!

武道場でしかできない練習とは?剣道の稽古はどこでもできます。自宅で素振りをする。Youtubeで上手な人の剣道を見本にする。自分の試合を動画で見て振り返る。しかし剣道の稽古は、広い武道場や体育館で行うのがやはり大切です。せっかくの武道場や体育館での稽古。そこでしかできない練習をすることが大切です。こ...

≫続きを読む

剣道部を社会体育として登録する

これは部活?いいえ違います。現在中学校の部活動は縮小傾向にあります。教員の多忙化の要因として部活動が挙げられブラック部活なんていう言葉までメディアで取り上げられています>>中学校の部活はブラックかに進むその結果、私の住む地域でも土日の部活動が制約されてしまい月に4日は土日や祝日などの部活動を休みにし...

≫続きを読む

ミライモンスター妹尾舞香選手特集から学ぶ女子の剣道指導!

ミライモンスターという番組をご存知ですか?私も時々見るのですが、将来有望な若い選手を紹介する番組です。その中で中村学園の妹尾舞香選手の特集がありました。妹尾選手の強さやすごさはもちろんですが、私は剣道部の練習を見て、女子指導のポイントを改めて考えました。剣道部は不思議な部活で、男子も女子も同じ場所で...

≫続きを読む

剣道は手の内を強化すれば冴えが出る?そのトレーニング法!

剣道初心者の人が分からないものに、手の内の使い方、冴えがあるでしょう。私の学校の生徒も初心者ばかり。手の内の使い方というものが、全く持って分かっていない子ばかりです。いかんせん姿勢や足さばきと違い、こうすれば手の内の冴えが出るよ!といった伝え方が難しいのですが、これができなければ、試合には勝てません...

≫続きを読む

稽古の中で考える剣道に!技を試合で使えるようにするには?

基本打ちでは上手に打てるのに、試合ではなかなか打つことができない。そんな生徒をよく目にします。基本打ちのところで丁寧に説明して、かなり上手に打てるようになった。しかしなぜか地稽古や試合でその技を使わない。せっかく打てるようになったのになぜやらないのか。私が初心者の指導をしてしばらくたった時、この壁に...

≫続きを読む


サイトTOP 弱小剣道部が強くなった秘密 お問い合わせ